20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
20歳未満への酒類の販売は出来ませんのでご了承下さい。
20歳未満への酒類の販売は出来ませんのでご了承下さい。
- ■酒 別: 本格焼酎(芋)
- ■特 徴: 黒麹・紅黄金芋使用・取扱地域限定
- ■原材料: さつま芋・米麹
- ■度 数: 25%
- ■容 量: 720ml 化粧箱入り
- ■製造場: 本坊酒造 知覧蒸溜所
紅黄金芋を使った限定の芋焼酎
南薩摩産の「紅黄金(あかこがね)」という高い澱粉価を持つさつま芋を原料に黒麹で仕込んだ芋焼酎です。食用にしても大変おしいさつま芋で、このさつま芋で造る焼酎は、見事にフルーティで深遠なる香味、程よい厚みのある味わいを持っています。
津貫屋の「津貫」とは、本坊酒造発祥の地、鹿児島県南さつま市加世田津貫の事。身も心もとろけるような焼酎を造りたいというこだわりで生まれた限定の芋焼酎です。
現在、鹿児島県を中心に、宮崎他一部にて流通している稀少な焼酎です。
【オススメの飲み方】
余裕があれば、自分好みの美味しい水をお好みの濃さに前割りした水割りで。燗を付けて飲むのがオススメ。仕込み蔵(蒸留・製造)
芋と水に恵まれた知覧に育まれた 知覧蒸溜所
日本一の黄金千貫(さつま芋の品種)産地、薩摩半島の南端に知覧蒸溜所はあります。焼酎造りに欠かせない「新鮮で良質なさつま芋」と「良質かつ水量の豊富な天然水」に恵まれた知覧は、本格芋焼酎を安定して、造り続けるための理想的な条件が揃っています。
その生産量は本坊酒造でもトップ。毎年、製造時期には、1日辺り「約50tのさつま芋」「約10tの麹用の米」「約39tの仕込み水」が使われます。これが「約5万リットル(1.8L瓶換算で約28,000本)」の芋焼酎になるのです。